お知らせ

日本のこころプログラム(第3回)

2023/02/10

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

「いやのこと教室」の森日和先生に日本の風習や礼儀作法をご指導頂きました。2回目は公共でのマナーについて学び、5歳児さんは日本の伝統的な着物について知りました。今回、第3回目は正しいお箸の持ち方を学び、5歳児さんは茶道を完成させた堺出身の千利休についても教えていただきました。実際にお茶をたてて頂き、その匂いを嗅ぎ「いい匂い」と言う子もおりました。
給食の時には、お箸の持ち方を「こうだよね!」とより意識して持ってくれていました。千利休が定めた「和敬清寂」・・・みんな仲良く、相手のことを大切に思い、きれいに、心を静かにしてまわりを見ることができる子に成長して欲しいな!!
 

「表現遊びの会&振り返りの会」を行いました(5歳児)

2023/02/04

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
菜の花こども園最後の年、5歳児ぞう組さんの「表現遊びの会」を行いました。
異年齢チームでの3歳児の年では、助けてもらい4歳児では助けてもらったことを思い出し助けてあげ、そして5歳児では年長児としてチームを引っ張ってきました。その3チームの5歳児さんが一丸となって劇と合奏に取り組みました。
今年の5歳児は、「宇宙」をテーマに色んなことを遊びの中で学んできて、今回のこの表現遊びの会では、「宇宙誕生の物語」をテーマにした物語を皆で調べて考えて作り上げ、友達と協力し1つとなった姿を大いに発揮してくれました。合奏では、友達の気持ちを思いやるかのような優しい音色で披露してくれて感動の渦でした。
振り返りの会では、卒園を前に、感動と涙の中でお子様の成長した姿を語り合いました。保護者の皆様、沢山の素敵なお言葉をお聞かせいただきまして、ありがとうございました。
 

「表現参観&振り返りの会」を行いました。(3・4歳児)

2023/02/01

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
異年齢チームの「劇遊び」「合奏」を3・4歳児の保護者の皆様に観て頂きました。月刊絵本の中からどのお話を劇にするかを話し合う事から始まり、3・4・5歳児で衣装・小道具等を協力して作り上げました。5歳児さんは、劇ではサポート役となり、合奏では楽器を配り3・4歳児さんを支えてくれました。目の前で観て頂いているお父さんお母さんの嬉しそうな表情を感じながら、一生懸命頑張り、ドキドキしたり、照れくさかったりと沢山の思いを経験しました。
その後、お子様の成長を振り返る会を行いました。一年の成長に感動し涙する方もいらっしゃり、異年齢保育の良さやお褒めの言葉も沢山いただき、保育者も胸が熱くなりました。
お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。
 

「親子で表現遊びの会&振り返りの会」を行いました!(0・1・2歳児)

2023/01/28

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
0・1・2歳児の保護者の皆様にお越しいただき、保育室で表現遊びを楽しみました。時間をずらして2グループに分かれる等、感染症対策をしっかりと行い、楽しんで頂きました。0歳児さんは、大好きな「だるまさんがころんだ」のペープサートを見て手作り楽器を作りました。1歳児さんは、「こんこんこんなかお」という絵本を見て顔のパーツを糊で貼り色んな表情の顔を作りお話に合わせて踊りました。2歳児さんは、自分だけの車のお面を作りお父さんお母さんの膝の上でバスごっこ!
大好きなお父さん、お母さんと一緒に過ごす子ども達は、最高の笑顔です!!保護者様参加の行事を開催できて本当に良かった!!
午後からはZoomでお子様の様子を映像で振り返りながら成長を語り合い、素敵な時間をありがとうございました。

 

表現参観に至るまで・・・(みかんチーム)

2023/01/23

月刊絵本より「みんなでドライブ」を劇遊びにしようと選びました。

表現参観に至るまで・・・(ぶどうチーム)

2023/01/23

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

月刊絵本より「はじめてのともだち」を劇遊びにしようと選びました。
ぞう組さんに小道具づくりのコツを教えてもらいながら準備を進め、劇の練習でもどんどん演技力がついてきました。
 

表現参観に至るまで・・・(りんごチーム)

2023/01/23

  • image
  • image
  • image
  • image
月刊絵本より「でっかいさかなつり」を劇遊びにしようと選びました。皆で話し合いながら準備が進められていきます。発想豊かでどんどん改良されていく衣装や小道具や船!子ども達のアイディアはすごい!!
 

1月の園庭開放について

2023/01/16

1月18日(水)に予定しておりました園庭開放「園庭遊び」は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止とさせていただきます。
 

令和5年4月から入園される保護者の皆様へ

2023/01/14

お子様のご入園決定 おめでとうございます。
入園に際し、個人面接・用品販売を2月27日(月)28日(火)どちらか一日で行います。詳しくは、入園につきましての書類を2月上旬に発送しますので、お読みいただき、個人面接の時間をご予約下さい。よろしくお願いいたします。

お知らせ

2023/01/05

騎乗解決の結果について(令和4年10月1日~令和4年12月31日)
この期間に受付した苦情は、以下の内容になります。
・特にありませんでした。