お知らせ

魚(ぶり)の解体を見たよ!!

2024/10/07

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今年は、子ども達がおなかの中を見たい魚(たい・あじ・たこ・いか・ぶり・きんめだい)の中から投票してもらい解体する魚を決めました。子ども達が張ったシールが一番多い魚は・・・出世魚と言われる「ぶり」に決定!!みんなが選んだ魚なのでより興味津々でした。毎年の行事となっていますが、改めて命をいただくことの大切さを感じ、残さずしかっりと食べてくれる子になって欲しいな・・・・

親子で運動遊びの会&おしゃべりタイム(0.1.2歳児)

2024/10/05

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
入園・進級して半年が過ぎ、菜の花こども園でいろんな運動遊びをしてきました。その楽しんできた運動遊具や体操を、この日はお家の方と一緒に楽しみました。いろんなことが出来るようになったことを見てもらいたい子、いっぱいいっぱい甘えて一緒にやりたい子、様々な思いで体を動かした日でした。そのあとはお部屋で保護者様同士おしゃべりしていただく時間とさせていただき、お家の方がにこにこ談話されている様子を嬉しそうに見上げている子ども達でした!!
保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。

お知らせ

2024/10/01

苦情解決のお知らせについて(令和6年7月1日~9月30日)


この期間に受付した苦情は以下の内容になります。

・特にありませんでした。

一時預かり保育の予約につきまして(地域の皆様へ)

2024/09/03

いつも「一時預かり保育」をたくさんの方にご利用いただいておりましてありがとうございます。
予約につきまして下記事項でお願いしたく存じます。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 ・予約は、前月の15日~(土日祝の時は翌平日)
 ・予約時間は、13:00~15:00
   ・お支払いは、午後でお願いいたします。

お楽しみ保育で思い出作り!(5歳児)

2024/08/24

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
毎年最終学年である5歳児がこども園での思い出作りにやりたいことを考えて準備し、当日思いっきり先生と楽しみます。
今年も、プラバンづくり、タコポンプ制作、クッキング、水遊び、アイスクリームのおやつと盛りだくさん!!
クッキングでは、ハンバーグのたねを星やハート、クマちゃんなどに形作り、ホットプレートで焼いたり、おにぎり、ポテト、空揚げなどなどはバイキングで好きなだけ食べました。タコポンプは全員が早く作りたいとワクワク、水遊びにも大いに活躍し楽しみました!今日の楽しい日がいつまでも心に残りますように!!そして、まだまだ卒園までたくさんの様々な経験をしましょうね!!

親子夏祭りの会を開きました!

2024/07/20

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
親子で園にお越しいただき、人形すくいやヨーヨつり、パターゴルフやボーリング等を楽しんでもらいました。親子で制作したものを使い魚釣りやスクリーンで海の中に登場させるといった催しもあり、普段過ごしている園内で親子でゆっくりと過ごしていただきました。

七夕祭りの会

2024/07/05

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
七夕の日に向けて3.4.5歳児はチームでどんなことを楽しむのかを考えて準備してきました。
りんごチームは、カラービニールで思い思いの衣装や星を用意し、当日はお部屋の真ん中にソフトブロックで天の川作り「衣装を着てダンス」、ほかのチームも誘って踊りました。ぶどうチームは「お星さまボーリング」でみんなに遊んでもらいました。ボールが転がる角度や七夕だから電気を消してスポットライトで遊んでもらいたいなどいろんな意見が出て当日につながりました。みかんチームは、「スイカの爆弾ゲームや輪投げ釣りゲーム」スイカが回ってくると願い事を言います。「みんなとずっと一緒にいられますように!」なんて素敵な願いことを言ってくれるお友達もいました。
0・1・2歳児も天の川をくぐったり星にシール貼りをしたり七夕を感じて楽しみました。思い思いの楽しみ方で七夕祭りを過ごし、七夕ランチをいただきました!!

お知らせ

2024/07/01

苦情解決のお知らせについて(令和6年4月1日~6月30日)


この期間に受付した苦情は以下の内容になります。

・特にありませんでした。

運動遊びの会頑張ったよ!(3・4・5歳児)

2024/06/15

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
3・4・歳児は、毎朝取り組んでいるサーキットや異年齢チームで作り上げたお遊戯をお父さんお母さんの前で披露しました!いつも一緒に過ごしているチームのぞう組さん(5歳児)があちこちで手伝ってくれて3・4歳児のサーキット、かけっこを見守り、お遊戯はリードし異年齢保育の素敵な姿を発揮してくれました。
5歳児は、鉄棒、跳び箱といった個々の力も見ていただくとともに、リレーや組体操でみんなで協力する姿や最終学年の成長した姿を見ていただきました。大きくなったぞう組さんに感動の嵐です!!
 

日本の心プログラム(4・5歳児)

2024/06/14

  • image
  • image
  • image
  • image
幼児期なりにも感じている、知りえている日本の文化をわかりやすく講師の先生に話していただくことにより、子どもたちが興味を持ち、大人になっていくときに日本の歴史や文化をもっと学んでみよう調べてみようと思うよう、その土台作りの環境として今年度も「今井光郎幼児教育助成金」をいただき、「いやのこと教室の森日和先生」にお越しいただきました。3回にわたり4・5歳児さんが学びます。ここでは、お越しいただいた先生のお話を姿勢を正して聞く!ということもねらいとしております。
5歳児は、日本の歴史の話も交えてご指導いただきます。今回はひらがなに興味が持てるよう「ひらがな」の成り立ちについて知りました。