お知らせ
たけのこの皮むきをしたよ!
2018/04/24
子育て施設木のぬくもり推進事業
2018/04/24
3歳児・4歳児・5歳児の部屋とランチルームに腰壁を、そして、午睡室には壁全面に棚を、大阪府内で生産された木材を使用し、木質化を行いました。大阪府の森林環境税を活用しております。木の香り、木に触れることでリラックス効果がもたらされると確認されており、こども園で過ごす時間に少しでも木に親しみをもち「森」に心を馳せて欲しいなと思います。
舟渡池公園で親子遠足
2018/04/21
2歳児うさぎぐみ、3・4・5歳児りんごチーム・ぶどうチーム・みかんチームが舟渡池公園に集合!この日はとっても暑い日でしたが、植物、昆虫探しや、池のカメをみつけたり、飛んでいる鳥を調べたり、落ちている花びらを大事に持って帰り押し花にしようとするお友達もおり、親子でいっぱい自然に親しんで頂き、保護者様同士の親睦も取って頂けて嬉しく思います。真夏のような陽ざしの中、たくさんご参加頂き、そしてお弁当のご用意もして頂きましてありがとうございました。
親子でふれあいの会を行いました。
2018/04/21
0歳児ひよこぐみ、1歳児りすぐみのお部屋で、親子でのふれあい遊びや保護者様同士の交流の時間を持ちました。毎日過ごすお部屋で、保護者の方と楽しい時間を過ごした子ども達は、お部屋に安心感を持ってくれたことと思います。たくさんのご参加ありがとうございました。
4月21日(土)親子でふれあい遊びの会(0・1歳児)親子遠足(2~5歳児)について(保護者の皆様へ)
2018/04/19
9時30分~10時30分までひよこぐみ、りすぐみの「親子でふれあい遊びの会」を菜の花こども園各保育室で行います。
11時~14時30分までうさぎぐみ、りんごチーム、ぶどうチーム、みかんチームの「親子遠足」が舟渡池公園であります。親子で自然に親しみ楽しんで頂き、保護者様同士の親睦も兼ねて頂けたらと思います。
*出席予定の方で当日欠席される方は、9時までに菜の花こども園に連絡をお願い致します。
11時~14時30分までうさぎぐみ、りんごチーム、ぶどうチーム、みかんチームの「親子遠足」が舟渡池公園であります。親子で自然に親しみ楽しんで頂き、保護者様同士の親睦も兼ねて頂けたらと思います。
*出席予定の方で当日欠席される方は、9時までに菜の花こども園に連絡をお願い致します。
第2回入園・進級式を行いました。
2018/04/02
新しいお友達35名が入園しました。
3・4・5歳児さんが式に参加して進級した喜びを感じました。
明日からわくわくドキドキする一年になります様に!!
3・4・5歳児さんが式に参加して進級した喜びを感じました。
明日からわくわくドキドキする一年になります様に!!
お知らせ
2018/03/31
苦情解決の結果について(平成29年11月1日~平成30年3月31日)
この期間に受付した苦情等は、以下の内容になります。
・近隣の公園を園児が使用することに関して
役所との話し合いの上、対応しました。
平成29年度修了です。(保護者の皆様へ)
2018/03/31
4月に開園し、何もかもが新しいことであっという間の一年でした。
保護者の皆様には、沢山のご協力、ご理解を頂きましてありがとうございました。4月2日は入園進級式となります。進級児さんの保護者様の参加はありません。通常保育(有料延長はありません)です。
平成30年度もよろしくお願い致します。
保護者の皆様には、沢山のご協力、ご理解を頂きましてありがとうございました。4月2日は入園進級式となります。進級児さんの保護者様の参加はありません。通常保育(有料延長はありません)です。
平成30年度もよろしくお願い致します。
第1回卒園式
2018/03/17
新設園のため、今年の卒園児さんは1人でしたが、りんごチーム・ぶどうチームのお友達と先生達で卒園式の準備をしてきました。沢山の、お友達、先生に囲まれて心のこもった素敵な卒園式ができました。
おひな祭りの会を楽しみました。
2018/03/01
園に飾ってあるひな壇を見て、「これは何?」と興味津々も子ども達。ひな祭りの会では、お内裏様の「冠」とお雛様の「平額(ひらびたい)」を作り衣装を着て写真を撮りとっても嬉しそうの子ども達でした。
ひな祭りランチもかわいくて、わくわくした一日でした。
ひな祭りランチもかわいくて、わくわくした一日でした。
皮がぺろりとむける感触を楽しみ、筍の匂いを嗅ぎ、むいた皮を望遠鏡のようにして覗きあったり、むけた細くなった筍の背比べをして、料理のお手伝いをしました。ランチに出る筍ご飯が楽しみです!!