お知らせ

10月6日(土)だんじり曳き&おしゃべりタイム

2018/10/06

  • image
  • image
  • image
今年もだんじり保存会のご厚意で、菜の花こども園もだんじり曳きをさせて頂きました。天候が心配でしたが、だんじりを曳く時間にはとても良いお天気となり地域を回ることができました。
だんじり保存会の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
だんじりを曳いた後は、保護者の皆様にお集まり頂き、子ども達がランチを食べている間に、子どもさんの成長や悩み等を親睦を兼ねて話し合って頂く「おしゃべりタイム」としました。

本日のだんじり曳き&おしゃべりタイムについて(2・3・4・5歳児保護者の皆様へ)

2018/10/06

おはようございます。
只今、先ほどの大雨のため、だんじりの開始が少し遅れるかもしれないとのことですが、お知らせしている集合時間(9時15分)にお越し頂きます様にお願いいたします。
雨でもだんじりはなくなりませんが、大雨の際は、おしゃべりタイムまで、保護者様のご希望によりお部屋遊びとだんじり曳きどちらでも参加して頂けるようにしたいと思います。
雨があがることを願って皆様の登園をお待ちしております。

明日のだんじり曳き&おしゃべりタイムについて(2・3・4・5歳児の保護者様)

2018/10/05

明日は、雨でも行いますので、雨の時はレインコートをご着用ください。

台風25号が発生しておりますが、今回は近畿を外れていますので、大丈夫かと思いますが、堺市泉州に暴風警報・大雨特別警報・暴風特別警報が発令されましたら、だんじり曳き&おしゃべりタイムは警報が出た時点で中止とさせて頂きます。
 

9月13日(木)、19日(水)あいさつ・食事の作法を学びました。

2018/10/02

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
一般社団法人つぼみ咲くプロジェクトの森日和様にお越し頂き、子ども達にご指導頂きました。
一日目は、道徳心を養い、日常生活の中でマナーを身につけるということで「あいさつ」の絵本を用いて教えて頂き、二日目は、日本の心を子ども達に伝える「ご飯の神様」の絵本を用いて食事の作法を学びました。
着物姿でご指導頂き、子ども達は素晴らしい日本の文化に触れることができとても有意義な時間となりました。
あいさつ、お辞儀の仕方、お箸の持ち方等、お話し頂いたことが子ども達の生活の中で生かされ、素敵な大人になって欲しいと思います。
職員も子ども達がお昼寝の間に指導を頂きました。洗練され、より良い保育者になれることを願います!

 

お知らせ

2018/10/01

苦情解決の結果について(平成30年7月1日~9月31日)

この期間に受付した苦情等は、以下の内容になります。
・特にありませんでした。

台風24号について②(保護者の皆様へ)

2018/10/01

台風24号の影響はなく、園は何の被害もありません。
本日、普通通り開園し教育・保育を行います。
よろしくお願いいたします。

9月29日(土)親子で運動遊びの会&おしゃべりタイムを行いました。

2018/09/29

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
0歳児ひよこ組さん、1歳児りす組さんが保護者の皆さんと運動を楽しみました。「親子でダンス」は、大好きなお父さんお母さんに抱っこされて、とても満足そうな表情の子ども達です。
運動遊びの会の後は、保護者様同士いろんなお話をして頂き、充実した「おしゃべりタイム」を過ごして頂きありがとうございます。
 

台風24号について(保護者の皆様へ)

2018/09/29

台風24号は、30日(日)午後から1日(月)の早朝にかけて近畿地方にかなりの影響が出ることと予想されます。

1日(月)の教育保育について下記のようにさせて頂きます。

・1日(月)午前7時現在暴風警報・大雨特別警報・暴風特別警報いずれかが発令されているときは、園では教育保育を行いません。
・台風が通過し、警報が解除されましても、台風の影響で停電・断水、保育ができないような被害、職員確保ができない場合は、休園とさせて頂きます。 
・お仕事がお休みの場合は、家庭保育のご協力をお願いいたします。
・被害状況が確認でき次第ホームページにあげさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

 

 

9月の体育指導は跳び箱、平均台をしたよ!

2018/09/18

  • image
  • image
  • image
跳び箱の跳び方を教えてもらい繰り返し練習しました。
運動遊びの会でお家の方に上手出来るところを見てもらおうと頑張っております。

9月6日交通安全教室に参加しました。

2018/09/06

  • image
  • image
  • image
  • image
今年も市役所の自転車企画推進課の方、黒山警察の方にお越しいただき3・4・5歳児さんに交通ルールのお話をして頂き、4・5歳児さんは園庭で横断歩道を渡る練習をしました。教えて頂いたことを間違えない様に、ドキドキしながら歩きました。